オーガニック :イギリス農場地元食材でお料理 

オーガニック食品
英国に住み始め、毎日スーパーマーケットに行くようになると、季節によって、日本でが見たことのない野菜や調味料が並んでいることに気づきます。使ってみたいけど、どうやって?と思い、なかなか手を出せなかった食材。どうしたら使いこなせるようになるかな?使えるようになりたい!と考えていました。
スポンサーリンク

イギリスのオーガニック食品はどこで購入できるの?

オーガニック農場:イギリス資本のリヴァフォード

8年ほど前から英国資本のリヴァフォード・オーガニック(RIverford)というところからお野菜の宅配を頼んでいます。ここは、オーガニック野菜・食品の定期宅配サービスです。

リヴァフォードは英国南西部にあるDEVON(デボン)という地域で完全オーガニックで育てた野菜を毎週英国の各家々まで直接配達してくれるというシステムです。オーナーの名前はガイ・ワトソンという3代目にあたる生粋の英国人ファーマーで、彼の作る野菜は大地の力がみなぎりとても美味しいと定評があります。

もちろん、ソイル・アソシエーション(英国土壌協会)に認定されています。ソイル・アソシエーションとは、1946年創設のイギリスで一番古くて信頼されている認証機関です。

他にも、Abel & Coleという会社もあるのですが、私たちはリヴァフォードの野菜のほうが質が良いということで、リヴァフォードをひいきにしています。

この英国資本のリヴァフォードが3年前からレシピキットというサービスをはじめました。レシピキットとは、レシピのカードと材料が一緒になっており、後こちらで必要な物はお鍋とオイル、塩胡椒だけ。メニューも野菜だけのものからお肉やお魚が入っているもの、じっくり作るものからサッと出来るものまで毎週12種類のメニューから選ぶことが出来ます。量も2人分なので、私達にピッタリ。食材には、まだ、土がついていたりすることもあります。でも、イギリスの季節の旬を感じながら生活することの助けにもなってくれます。

 

野菜だけのもの、野菜と果物ミックス、お肉もついたものなど、サイズもバリエーションも豊富です。また、その都度必要なときに追加注文できる単品も揃っています。ただし、高緯度に位置するイギリスは土地や気候の関係で全部がイギリス産と言うわけにはいきません。それで、リヴァフォードは最近、フランスとスペインの農場でも、生産をはじめました。フランスやスペインのオーガニックワインもリーゾナブルな値段で届けてくれます。

以前、地元で開かれているお料理教室も何回か挑戦しましたが、英語での先生の説明や実演の速さが私には早過ぎて、一生懸命聞くのですが半分くらいしか理解出来ず、とてもストレスになりました。レシピキットは材料とレシピカードが付いてきます。もちろんカードは英語ですが、自分のペースで何回も読みながらやっていけば大丈夫かな?と思い始めてみる事にしました。

スポンサーリンク

今日のメニューは、“アスパラガスサラダのタルタルソース添え”

材料:

アスパラガスー硬い部分を除いておく
じゃがいもー3㎝ぐらいの大きさに切って15分ぐらい茹でる
ミニトマトー半分に切っておく
卵ー沸騰してから7分茹でて冷水に入れ皮をむいておく
黒オリーブの実種ぬきタイプ
レッドオニオン(*1)ー半分を薄切りにして水でさらしておく
サラダ菜(出来ればクレソン)ー綺麗に洗っておく

[タルタルソース]

一片をすりおろすか細かいみじん切りにしておく
ケッパーーみじん切りにしておく
レモン半分の絞り汁
マヨネーズ 2-3人分で50g
水大さじ1
[ポテト、オニオン、とまと、オリーブの和えドレッシング]
マスタード
オリーブ油
レモン半分の絞り汁

1、タルタルソースの材料を全て入れて混ぜ合わせる。
2、マスタード入りのドレッシングを混ぜてその中にポテト、オニオン、トマト、オリーブの実を入れて絡める。
3、フライパンに油を入れて熱し、アスパラガスを3-4分炒める。あまり混ぜ過ぎないようにして、焦げ目が少しつくぐらいにする。さっと火は通っているが、あんまり柔らかくし過ぎないようにして、歯ざわりが残るくらいにする。
4、クレソンの水を切ったものをお皿に広げる、その上のポテトミックスを乗せ、上にアスパラガスと半分か4分の1に切ったゆで卵を乗せる。
5、タルタルソースをかけて食べる。

アスパラガスは初夏の今が旬です。サッと焼いたアスパラガスは、香りも歯ざわりも満点です。クレソンの爽やかな味がまったりしたタルタルといい相性です。頂いたのは暑い日でしたが、とても美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。

知っておきたい栄養学

これは、すべて実際に自分の体で実験した経験と、本を読んで勉強して集めた情報で有益と思えるものから書いていますので、読者の方は実行にあたっては専門家に相談されるか、自己責任でお願いします。

レッドオニオンにはクェルセチンという栄養素が含まれています。クェルセチンには、抗炎症作用(体の中の炎症を鎮める)があり、関節炎などに良いとされています。レッドオニオン1個に約20mg含まれていますが、関節炎のある方には、一日500mg必要との報告もあり、サプリメントで足りない分を補給するのが良いと思います。

ガーリックはアリシンというにんにくのニオイのもとになっている物質を含んでいます。アリシンは強い抗菌・抗カビ・抗ウイルス作用を持っています。したがって、かぜやインフルエンザをはじめ、あらうる感染に有効です。さらに、アミノ酸を含むSULPUR サルファを豊富に含んでおり、抗酸化物質(つまり体が錆びていくのを防ぐ)としても働きます。一日ににんにくの一片を食すると良いです。とりわけ、食中毒がよくあるような国を旅行するときなどに必ずとってみてください。

参考書籍:
Holford, Patrick. Good Medicine: Safe, natural ways to solve over 75 common health problems (p.172). Little, Brown Book Group.

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました